ピリ辛イタリアン Piccante Italia

パソコン自作&ロードバイク&アルファロメオの関連商品レビュー


ロードバイクへの道 TTバー装着!!
おニューのカーボンバイクで、しばらくローラー台を
回していましたが、もったいないので、
アルミの自作マウンテンバイク
GTアグレッサー号に変えてみました。

このバイク、自作の割りに良くできており、
ギヤ鳴りも少なく、非常にスムーズに回ります。
プロが組んだ、アルテグラより気持ちいいくらい?

でも、ポジションが合わないので、TTバーを
つける事にしました。

マウンテンの25.4φのハンドルに付けれる、
汎用タイプです。





これで、前乗り気味に乗ると、ペダルがくるくる回せます!

pirikara: 自転車 | - | - |

watchOS3 アップデート
初代AppleWatchがとうとう型落ちになってしまいました。
でも、watchOS3 アップデートすることで、パワーアップしたようです。
具体的には、よりフィットネス志向が強まったようで、
特にワークアウトアプリに室内自転車が加わったのには、びっくりでした。

これで、ローラー台での練習の幅が広がりました。
(カロリー消費、心拍、トレーニング時間が分かります。)
新たに、深呼吸アプリも加わりました!グッド




pirikara: Apple WATCH | - | - |

ロードバイクに乗ろう!! クリテリウム編
大阪岬町サイクリングフェスティバル クリテリウムへの出場を睨んでの
練習を開始しました。

体重80キロ弱の私には、ヒルクライミングはつらいので、
平地での勝負にかけることにしました。

さしあたっての目標として、岬町のイベントを選んだのですが、
今のままでは、レベルが高すぎてついていけないのは明白です。

で、STRAVAでクリテリウムコースを探して、バラッカ周回2.4km
というのを見つけてのトライです。



結果はこの通り、4分切り10位/21人でした。
最高速は41km/h、平均36.6km/hでした。

浜の埋立地なので横風が強く、スピードに乗り切れないのと、
アタック中になぜか車や歩行者の邪魔が入るので、
クリアラップをとるのが大変でした。

立ち上がりと、ゴール前のもがきを意識して練習を続けたのですが、
意外とタイムは出ないものですね。
次の週ではタイムが落ちてしまいました。



今日は風が強く、追い風中は46k/h近く出たのですが、
折り返しで30キロ出なくなり、ベスト更新ならず悲しい
pirikara: 自転車 | - | - |

ロードバイクに乗ろう!!STRAVA区間エクスプローラー編
鈴鹿ロードの後、筋肉痛がひどく、特につった左足の
ふくらはぎの回復に、6日間かかりました。

1週間の休息後、久々のライドに、STRAVAの
区間エクスプローラーを使って、タイムトライアルを
行いました。

近所にある、700mの短い坂ですが、平均斜度10.4%
ラスト50mで斜度が19%を超えるなかなかの難所です。
前回8/14のトライアルでは4:25でした。

今回、途中1度くじけそうになりましたが、なんとか
登り切り、4:08でタイム更新となりました。



(昨日リヤホイールのテンションを上げたのが、
 功を奏した?!)

因みに、STRAVAはapplewatchに対応しています。
(心拍が分かります!)





pirikara: 自転車 | - | - |

ロードバイクに乗ろう!!シマノ鈴鹿ロードレース編


8/21(日)シマノ鈴鹿ロードレースに参加しました。
ロードバイクを買って1ヶ月も経たない内に、レースデビューを
果たしました。(体験レースと、2周の部でしたが…)

ロードバイク自作シュミレーションで、機材の勉強を積み、
YouTubeでUCIワールドツアーのレースを見まくり、
プロの最新テクニック、機材、戦術、最新トレーニング法、
ファッションまで貪欲に吸収し、
ロードバイクを買う前から、ローラー台を買ってきて、
余ってる部品でマシンを組み上げて、毎日漕ぎまくり、
暇があれば自転車屋に行って、パーツを見たり、試着したり、
とにかく短期間で、レースデビューの為、頑張って来ました?!







午前中は講習会と体験レース一周に参加。
10:27.36 平均時速33.28km/hでした。
アップ無しでいきなり全力で漕いだので
足がつり気味に…冷や汗

午後は2周の部に参加。
回りのレベルが明らかに上がってます。
2周の部はスプリント系の選手のトレーニングに丁度いいのかもしれません。
一周目はやや抑え気味に足をためて、2周目勝負と思いましたが、
集団スピードが早すぎて、ほぼ単独走行で、足を使い果て、
2周目ヘアピン回ったところで足がつり出して、デグナー前で
ついに両足がつりました。
足に感覚がなくなりだしたので、軽めのギアでケイデンスをあげる
走りに切り替えましたが、2組あとに出発した集団にゴーっと
音を立てて抜かれました。結果は恥ずかしい100番台の順位に…悲しい
平均時速32.3km/hでした。
(1位は40.7キロ!・プロになると10周して平均46キロ台!!))

作戦としてはスタートダッシュで集団に喰らいつき、
駄目なら、下りストレートで52Tの威力で一気に詰めてと
考えていましたが、集団につけず、苦しかった。
一度集団に抜かれた時に、後ろについたらめっちゃ楽だったので
もう少し中にいられたらと思いました。

練習で登った激坂のほうがよっぽど苦しかったし、
本番の14時スタートにあわせて、敢えて炎天下で練習した時の
ほうがよっぽど暑かったんですが、本番中に足が終わるのが
怖くて、ペースをあげれなかった(ダンシング回数1回のみ)
まぁ、これからですわグッド

pirikara: 自転車 | - | - |


前のエントリー 次のエントリー
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2025 >>