ピリ辛イタリアン Piccante Italia

パソコン自作&ロードバイク&アルファロメオの関連商品レビュー


前のエントリー 次のエントリー

Windows10搭載マシン 自作編Part②
Windows10搭載マシン自作編Part②
いよいよ製作開始です。

旧ケースはATX規格のミドルケースなので、
今回のマザーボードmATXは取り付けが楽でした。
CPUをインストール!

付属のクーラーを取り付け、メモリーを取り付けます。
注目のSSDはM2スロットに取り付けます。

マザーボードに付属のM2スクリューパッケージで
反対側をねじ止めして固定します


電源をつないでスイッチオン!
あれっ?モニターが映らない?

原因は12V ATX 電源コネクタの接続忘れでした冷や汗


やっとBIOS画面が現れました。


UEFI BIOSのEZ Modeっていうのですが、グラフィカルで
わかりやすい。しかもマウスが使えます。
この辺りは、久々の自作で隔世の感がありました。

で、仕上げのOSインストールに入りますが、
ここで、驚愕の事実が発覚!!

Windows7にはNVMeドライバが無く、SSDが認識されないようです。
まぁ出来なくはないようで、皆さん苦労して、インストール
までこぎつけているようですが、リスクが高いし
時間もないので、さくっとWindows10にしてしまったほうが
将来的にもメリットが大きいだろうと言い聞かせて、
予定外でしたが、Windows10を新規購入することにしました。

次回は、いよいよ完成編です!

pirikara: パソコン | - | - |

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2025 >>